こんばんは。
鈴木 悠矢です。٩( ᐛ )و
皆さんもうすぐ平成が終わります。平成生まれの僕からしたら生まれてはじめての元号の移行なので少しソワソワしてます。笑
令和になったらどんな社会になるんでしょうね。なった瞬間に目に見えてわかるような劇的な変化はないにしても確実に何かは変わっていくんでしょうね。
僕の社会人人生の本番はそんな令和から始まります。今日は今の僕が人生を歩む上で心がけてる3つのことを書きます。少しの間お付き合いください。
1.自分の中での答えを常にもっておく。
社会で生きてる以上、自分1人の意見や考えは良い意味でも悪い意味でも殺していく作業をする場面が何度もあります。しかし殺していく作業に慣れると、そもそも自分の意見が毎回殺される嫌気で拗ねて現れてくれない感覚になる時があります。どんな環境でも常に自分の中の意見、自分にとっての答えに構ってあげる時間を作るようにしています。
2.変化し続ける姿勢は変えない
時が経つにつれて考え方やセンスや響くポイントも変わっていきます。社会規模でも個人規模でも、中学の時とかにずっと聴いてた曲をいまや全然聴かないとか皆さんもあると思います。笑常に時間は流れていろんな規模で確実に何かが変化し続けてるので、変わり続けるものに対応して戦い続けなければならないことは常に意識していなければならないと思います。
3.愛してるものはとことん愛す
うーん。我ながらなかなか恥ずかしいこと言いますねー笑笑。でもそうなんですよね。自分に正直になってみた時に本当に大切だと思う人やコトやモノって実は結構少ないんじゃないかなと思うんですよね。規模の大小はあってもね。広く浅く色んな世界に触れるより僕は狭くても自分の大切なものや場所を深く愛する人生にしたいなと思ってます。
以上です。お付き合いいただきありがとうございまーーす笑笑。多分3つだけじゃないですけど今日、今の自分と向き合って出てきた3つを紹介しました。またお会いしましょう!
おやすみ〜。
🔔🌳
